アイムの家

メインメニュー

コンセプト

安心の住まい

家づくりストーリー

モデルハウス一覧

仙台泉店

利府店

南仙台店

大河原店

石巻店

福島店

完全自由設計

セミオ-ダー

構造・設備

BeCA

ZEH(ゼロ・エネルギー住宅)

実例紹介

お施主様リポート

ブランドコンセプト

会社概要

グループ概要

 

よくある質問
FAQ

お客様から寄せられる、
よくあるご質問を掲載しております。

アフターサポート

住宅を購入した後、どのような保険に入る必要がありますか?

一般的には火災保険や地震保険への加入が推奨されます。住宅ローン利用の場合、多くの金融機関で火災保険加入が必須です。地震保険は任意ですが、地震や噴火、津波などによる被害を補償するため、リスクに応じて検討しましょう。

リフォーム・リノベーション

リフォームやリノベーションも依頼できますか?

はい、新築だけでなく、リフォーム・リノベーションのご相談も承っております。お気軽にご相談ください。

リフォームローンと住宅ローンの違いは何ですか?

住宅ローンは新築・中古住宅の購入資金を対象とし、借入期間が長め、金利が低めに設定されています。一方、リフォームローンは改修や修繕に特化した資金調達方法で、融資期間や金利、審査基準が異なることがあります。条件次第では住宅ローンと一本化できるケースもあります。

予算・費用

家づくりにはどのくらいの費用がかかりますか?

ご希望のプランや土地の条件によって異なりますが、初回相談時に概算費用をお伝えいたします。ぜひモデルハウスにお越しください。

総費用はどのくらいかかりますか?

建物金額+土地取得費用(土地所得または解体費用まど)+諸費用(住宅ローン、登記費用、外構工事)など住宅取得にはさまざま費用が掛かります。当社では掛かり得る総費用でご提案させて頂きますので、是非一度ご相談ください。

建築費以外にかかる費用があれば教えて下さい

建物金額+土地取得費用(土地所得または解体費用まど)+諸費用(住宅ローン、登記費用、外構工事)など住宅取得にはさまざま費用が掛かります。当社では掛かり得る総費用でご提案させて頂きますので、是非一度ご相談ください。

見積もりは無料でお願いできますか?

見積は無料です。

建築費の支払い方法を教えて下さい

多くのお客様は住宅ローンをご利用される方が殆どですので融資実行に合わせてお支払い頂いております。現金のお客様についてはご契約時、上棟時、お引渡し時の3回に分けてお支払を頂きます。

予算をできるだけ抑えたいです。コツはありますか?

間取りによって価格を抑える事は可能です。同じ大きさであれば平屋より総2階(屋根や基礎工事が2分の1)四角形の建物や、最近だとクローゼットの扉を無くすやお風呂の窓を無くす等の手法も人気、そういった要素を取り入れたセミオーダー商品もご準備しております。また補助金の利用や住宅ローンの提携、初期投資0の太陽光システム等、長年の実績を踏まえた当社のノウハウがございますので是非ご相談ください。

自己資金はどのくらい必要ですか?

住宅ローンをご利用される方は自己資金は不要ですが、土地を取得する時のご契約金、建物ご契約金(10万円)など一次的な現金が必要です。ご心配な時は一度ご相談ください。

土地・エリア

住宅購入や建築前に地盤調査は必要でしょうか?

はい、必要です。地盤の強度や特性を調べることで、不同沈下や地震による建物被害を未然に防ぐことができます。地盤が弱い場合は補強工事が必要になる場合もあります。

施工エリアは決まっていますか?

宮城県内と福島県の県北エリアです。

土地探しをお願いできますか?

可能です。注文住宅においては土地と建物両方が決まらないと全体像、問題点、予算感が把握できません。当社においては宮城県内で39年に亘り7000棟の注文住宅の販売実績がございますので土地探しにおいても大手不動産業者さんから地元不動産業者さんとのお付き合いの他、自社土地、未公開物件といった情報提供が可能ですのでお気軽にご相談ください。

土地を見つけていただいた場合、手数料はかかりますか?

当社に対する手数料は不要です。仲介物件については不動産業者への一般的な仲介手数料は必要です。

契約について

契約後にキャンセルはできますか?

契約後はキャンセル料が発生する場合がございます。詳細は契約時にご説明いたします。

契約までの流れを教えて下さい

商品や会社説明後、お客様の情報、ご要望のヒアリング、土地、間取り、住宅ローン等の提案を実施、大枠の計画、当社で進めるご意思が固まればご契約となります。一般的には3~5回程度のお打合せにてご契約頂くケースが多いです。

新築・注文住宅

完全自由設計は可能ですか?

はい、当社はお客様のご要望に合わせた完全自由設計に対応しております。

長期優良住宅とは何ですか?

長期にわたり良好な状態で使用できる優れた住宅として国が認定する制度です。耐震性、断熱性、維持管理のしやすさなどの基準を満たす必要があります。認定を受けると税制優遇や補助金を受けることができる場合があります。

住宅の耐震性能をチェックするにはどうしたらよいですか?

住宅性能表示制度や設計図面、建築確認申請書などを確認する方法があります。また、中古住宅の場合は専門家による耐震診断を実施し、補強の必要があればリフォームを検討することも重要です。

エコ住宅とは何でしょうか?

省エネルギー性能や断熱性能に優れ、環境負荷を低減する住宅を指します。断熱性の高い建材や高効率設備の導入、再生可能エネルギーの利用など、さまざまな工夫がなされた住宅です。国や自治体によって補助金や優遇措置が受けられる場合があります。

建売住宅の販売はありますか?

建売事業部と期間限定の売却型モデルハウスの展示がございます。注文住宅会社が手掛ける建売になりますので一般的な建売と費用面はやや高めになりますが、デザイン、品質(保証)、仕様設備に優れています。特に売却型モデルハウスについてはエコカラット等の最新のトレンド、豪華仕様設備が組み込まれるケースが多いため、エリア、間取り、販売のタイミングが合えば非常にお買い得になります。

注文住宅はどこまで自由に設計できますか?

建築制限(法律)内であれば無限です。ただし耐震や長期保証に関わる可能性がある間取り、施工、商品選定はご提案は致しません。また総予算とのバランスも重要なため1級建築士等の有資格者も多数在籍しておりますので何が最適かを調整しながらプランニングさせて頂きます。

施工・工事

雨の日でも工事は行われますか?

工事の内容によっては延期する場合もございますが、基本的には安全に配慮しつつ進行いたします。

断熱性能を高めるメリットは何ですか?

断熱性能が高いと冷暖房効率が良くなり、光熱費が下がるだけでなく、結露やカビの発生も抑えられます。また、室内の温度差が少なくなり、健康面にもプラスに働きます。

シックハウス症候群対策には何をすればいいですか?

低ホルムアルデヒド仕様(F☆☆☆☆)などの建材を使用し、換気設備を適切に設置・運用することが基本です。また、家具や接着剤にも注意し、こまめな換気を心がけることで室内空気を清潔に保ちます。

地盤調査は行ってもらえますか?

着工前の必須事項です。いくら地震に強い建物であっても地盤が弱ければ

流れ・期間

家づくりの流れを教えてください

ご相談 → プラン作成 → ご契約 → 着工 → 完成・引渡し という流れが基本です。詳しくは初回相談時にご説明します。

住み始めるまでには、どのくらいの期間がかかりますか?

35坪の住宅であれば4か月程度が着工から建物完成までの標準工期です。その他、解体工事や外構工事があれば各1ヵ月程度の工期を必要とします。また当社においては震災以降、品質を厳守するため月30棟の着工制限を設けております。現在はご契約頂いてから着工まで6ヵ月程度となりますので、その間で間取りや仕様打合せ等を実施しております。ご入居希望の1年前には遅くともご相談ください。

プランお打ち合わせは何回くらいありますか?

当社の予算把握のためご契約までは2~3回程度、ご契約後の確定までは1~2回程度の計3~5回が一般的ですが、二世帯やご家族内でのご意見調整が必要なケースであればお打合せは増加傾向、規格やセミオーダーなどは減少傾向となります。お客様のご要望、ご希望に合わせてご提案させて頂きます。

家づくりをするにあたって、まず初めにすべきことは何ですか?

まずは当社にご相談ください。住宅取得には総予算のこと、土地のこと、建物のこと住宅ローンのこと等さまざまな検討、確認が必要です。特に予算や住宅ローンについては無理な支払いは避けなければなりません。当社には品質+コスパの良い価格からこだわりを詰めたハイスペック商品までございますので、一度当社にて資金計画を実施、土地をふくめたご自身のご予算感を把握頂く事が重要です。

希望の入居時期に合わせてもらえますか?

品質厳守による着工まで予約期間があるためご希望に添えない場合がございます。お客様からの申し出で着工のズレ等が発生するケースがございますので一度スタッフまでご相談ください。

相談について

土日や祝日でも相談は可能ですか?

はい、土日・祝日も営業しております。ご都合に合わせてご予約ください。

まずはお問い合わせフォームまたはお電話でご相談ください。モデルハウスにお越しいただければスタッフが対応いたします。

まずはお問い合わせフォームまたはお電話でご相談ください。モデルハウスにお越しいただければスタッフが対応いたします。

防音対策をしたい場合、どのようにすれば良いですか?

窓サッシの性能を上げ、二重サッシや複層ガラスを採用する、壁や床に防音材を入れる、ドアを防音仕様にするなどが代表的な手法です。マンションの場合は管理規約で工事内容に制限がある場合もあるので要確認です。

太陽光発電を設置するメリットはありますか?

電気代の削減や売電収入が期待でき、停電時には非常用電源としても活用できる点がメリットです。設置にあたって補助金や優遇制度が適用される場合もありますが、パネルの設置場所や初期費用、メンテナンスコストも考慮が必要です。

住宅ローンの申し込みや手続きは一緒に行なっていただけますか?

住宅ローンのご相談からお手続き、融資実行まで最後までお手伝いさせて頂きます。年間の着工実績やノウハウとこれまで多くの金融機関とのお取引により、お客様により良い金融機関の選定、住宅ローンのご提案が可能です。※一部ネット銀行等のお客様による直接依頼についてはお受けできません。

どの時点から料金が発生しますか?

ご契約時に請負金額の一部をお預かりします。(住宅ローンご利用の方であれば10万円~または請負金額の30%)その中から確認申請に必要な実務が発生時点から料金が発生します。

相談やプランニングは費用がかかりますか?

ご相談やプランニングに費用は不要です。

3年後に家を建てたい場合、どのくらい前もって相談に行けば良いですか?

ご入居希望の1年前には遅くともご相談ください。但し助成金の制度や金利の他、相続や土地の造成や申請等、長期に時間を要する事柄もあるため、早期にご相談頂いても構いません。

打ち合わせ場所は選べますか?

グループ含め宮城県、福島県内に12拠点のモデルハウスがございます。またご自宅やオンライン相談にも対応していますのでお気軽にご相談ください。

建て替えかリフォームで悩んでいるのですが、相談はできますか?

当社ではショールームも完備しているリフォーム事業も行っております。両面からのご提案を行いどちらがお客様に最適であるかをご判断、ご相談する事が可能です。

見学会・モデルハウス

モデルハウスは予約なしでも見学できますか?

ご予約なしでも見学可能ですが、混雑時はご案内までお待ちいただく場合がございますので、事前予約をおすすめしております。

SNS

アイムの家Instagramim_house_miyagi

アイムの家の各店舗からのこだわりの住まい情報をご紹介!
見学会やイベント情報もお知らせしていきます。

無料お見積もり依頼