自由設計の家はどこまで自由?メリット・デメリットや間取り例も紹介
この記事では、自由設計の家はどこまで自由にできるのかを解説していきます。
「自由設計」といってもすべての要望が実現できるとは限らず、ある程度の基準が存在します。
事前に仕組みを理解していないと「自由設計と聞いていたのに想定と異なっていた」など、認識の齟齬が生じるケースもゼロではありません。
この記事では、自由設計のメリット・デメリットや間取り例なども詳しく解説します。自由設計の家を検討している人は、ぜひ最後までお読みください。
【この記事でわかること】
● 自由設計とはなにか
● 自由設計のメリット・デメリット
● アイムの家が実現する完全自由設計の間取り例
そもそも自由設計とは?
自由設計とは、間取りの変更が自由にできる家を指します。この章では、自由設計の家は注文住宅や建売住宅とどのように違うのかを解説します。
注文住宅との違い
注文住宅では、建築基準の範囲内で自分の希望通りに住まいを設計し理想通り、もしくはかなり理想に近い家の建築が可能です。
間取りだけではなく外観や設備、使用する建材などフルオーダーでの建築ができる家を指します。
ハウスメーカーが提供する規格型の家では満足できない場合や、こだわりの家にしたい場合など、注文住宅での建築を選択する人が多いといえます。
自由設計は間取りの変更までが可能であるため、注文住宅のほうが自由度は高いでしょう。しかし、自由設計は自由にできる部分が少ない分、価格が抑えられるメリットがあります。
建売住宅との違い
建売住宅とは、既に外観や設備、使用する建材が決められている家を指します。
既に建築されている場合も多く、自由に仕様の変更はできません。
未着工の場合は、変更も可能ですがあくまでもハウスメーカーが指定している場所や有料でのオプション変更のみ可能です。自由設計と比較すると、既に決まっている家に住むため、自由度といった点では自由設計の家のほうが高いといえます。
一方で、建売住宅は規格がほとんど全て統一されているため、自由設計と比較して価格面が非常に安くなっているのが特徴です。
自由設計はどこまで自由?
自由設計の住まいの自由度は、一般的に注文住宅ほど高くありません。一方で、建売住宅よりは自由度が高いので、注文住宅と建売住宅の中間と考えておくとよいでしょう。
自由設計は、前述したように間取りの変更が自由に変更できる点が特徴です。残りの部分は、建築するハウスメーカーによりいくつかのプランが準備されています。
間取りを決定すると、設備面や建材面といった残りの部分に関しては、ハウスメーカーが用意した複数のプランから選択する必要があります。間取りだけしか自由に設計できないと思われがちですが、ハウスメーカーは魅力的なプランを多数用意しています。
そのため、結果的には他とは異なるオリジナリティあふれる家にもできるでしょう。
自由設計のメリット
自由設計のメリットは主に以下の4点です。
- 間取りを自由に設計できる
- 一般的な注文住宅より価格を抑えられる
- 家づくりの期間を短縮できるケースがある
- 安全面・機能面が担保される
ここからは、自由設計のメリット4点について詳しく解説します。
間取りを自由に設計できる
自由設計における大きなメリットは、間取りの変更が自由にできる点です。間取りが自由にできるだけでなく、家族構成やライフスタイルなどに合わせた建築が可能です。
間取りは、生活において非常に重要度が高く、自分のライフスタイルに直結します。例えば、リビングを広くしたいといった希望なども自由設計ならば可能であり、部屋を多く仕切りたいなどの希望も可能です。
間取りの自由度が高い点が自由設計の大きなメリットといえます。
一般的な注文住宅より価格を抑えられる
注文住宅と自由設計を比較すると、完全フルオーダーでの設計や建築が可能な注文住宅よりも間取りの変更のみである自由設計は、自由度の点で若干劣ります。
しかし、ハウスメーカーが指定する建材や、設備などを使用するので、価格面で注文住宅より安くなる点がメリットです。
間取りの自由度がある上に、注文住宅よりも価格面が安いのは、自由設計の強みといえます。
家づくりの期間を短縮できるケースがある
注文住宅は、自分たちの自由に設計が可能で、間取りだけではなく設備や建材なども自由に選択できるといった点が大きなメリットです。
価格が高額になりやすい点以外の注文住宅のデメリットとして、設計から建築と非常に時間がかかりやすい点が挙げられます。
一からつくり上げなければならないため、長い時間がかかります。建築に時間がかかるため、人件費などがかかってしまう原因にもなりかねません。
自由設計だと間取りの変更は自由ですが、それ以外はモデルのプランをベースに家をつくり上げるので、建築の期間が短縮されます。
あまり時間もなく、早く新しいマイホームに住みたい人には大きなメリットといえます。
安全面・機能面が担保される
自由設計の家は、モデルプランを基に設計や建築が始まります。
これらのモデルプランは建築のプロである設計士や建築士が充分に検討した上で提供しているプランです。
今までの実績や経験を十分に反映したプランを提供するため、安全性や機能性が担保されているものばかりです。
安全性や機能性が充分に担保されている点も自由設計のメリットといえます。
自由設計のデメリット
自由設計のデメリットは以下の3点です。
- 自由度は施工会社によって異なる
- 間取りに関するある程度の知識が必要になる
- 過度な間取り変更はコストが高くなるケースがある
ここからは自由設計のデメリット3点について詳しく解説します。
自由度は施工会社によって異なる
自由設計の場合、選択する施工会社によって自由度は異なります。施工会社によっては、間取りの変更以外の自由度があまりない場合も考えられるでしょう。
また、そもそも施工会社自体が注文住宅の取り扱いと比べても多くはありません。
自由設計の自由度があまり選択できない点が、自由設計のデメリットの1つです。
間取りに関するある程度の知識が必要になる
間取りを自由に変更ができるものの、ある程度知識がなければ、完成後に使い勝手が非常に悪い家になっている場合があります。
自分の希望だけで間取りを変更していると知識がなければ細かいところまで考えが及びません。
細部にこだわりすぎてしまうと、のちのち後悔するケースが多いといえます。そのため、間取りに関する知識を備えた上での変更がおすすめです。
過度な間取り変更はコストが高くなるケースがある
建築費に跳ね返ってくるおそれがありますので、過度な間取り変更にも注意が必要です。
例えば、吹き抜けのリビングにすると建築費は大幅にかかるでしょう。注文住宅とあまり変わらない費用がかかってしまう可能性もあります。
そのため事前に、依頼する工務店やハウスメーカーとの綿密な打ち合わせが必要になってくるでしょう。
【間取り例】アイムの家が実現する完全自由設計の家
完全自由設計の家としてご紹介したいのが、仙台や宮城、福島で展開するアイムの家が提供する住宅です。
- シンメトリーの外観が演出する気品溢れる暮らし
- デザイン性と機能性を併せ持った住まい
- 落ち着きと重厚感が漂う凛とした佇まい
上記3点の間取りを詳しく解説します。
シンメトリーの外観が演出する気品溢れる暮らし
場所 | 面積 |
1F面積 | 60.34平方メートル |
2F面積 | 58.17平方メートル |
延床面積 | 118.51平方メートル |
販売施工面積 | 122.24平方メートル |
※2023年8月25日時点
※参考:Cuvi|仙台、宮城の完全自由設計の新築注文住宅「アイムの家」
左右対称の住まいは気品さを演出し、それぞれが独立した住まいを提供しています。
広々と開放感のあるLDKは独立した住まいの中でも皆が集まって共に過ごせる憩いの場となる点も特徴です。シンメトリーのシャープな外観が間取りの中に反映されています。
デザイン性と機能性を併せ持った住まい
場所 | 面積 |
1F面積 | 58.58平方メートル |
2F面積 | 50.62平方メートル |
延床面積 | 109.20平方メートル |
販売施工面積 | 118.40平方メートル |
※2023年8月25日時点
※参考:Mode|仙台、宮城の完全自由設計の新築注文住宅「アイムの家」
外観は、白と青の2色を使い、すっきりとしたイメージです。間取りの特徴はキッチンからお風呂まで直線でつながっている点です。
機能性が非常に高く、キッチンの仕事をしながらお風呂の準備ができるなど、デザイン性と機能性を兼ね備えている家といえます。
落ち着きと重厚感が漂う凛とした佇まい
場所 | 面積 |
1F面積 | 52.99平方メートル |
2F面積 | 52.17平方メートル |
延床面積 | 105.16平方メートル |
販売施工面積 | 110.96平方メートル |
※2023年8月25日時点
※参考:JAPONE|仙台、宮城の完全自由設計の新築注文住宅「アイムの家」
落ち着いた色づかいにより、木肌を充分にアピールした外観は落ち着いた雰囲気を醸し出します。
年数を重ねれば重ねるほど、重厚感が重なってくるモダンテイストと和を融合している住まいである点が大きな特徴です。
自由設計の家は資金計画に余裕を持つことも重要
自由設計は注文住宅ほどコストはかかりません。しかし、間取りの変更にこだわりすぎてしまうと、注文住宅と同等程度までコストがかかってしまうケースも考えられます。
間取りに十分こだわりたいといった人は、資金計画に余裕を持っておくとよいでしょう。
特に、吹き抜けやロフトといった設置を検討している人は、実績の豊富なハウスメーカーや工務店で、理想の住まいづくりを実現しましょう。
アイムの家は、宮城県を中心に、プランナー・コーディネーターとお客様とが共につくり上げる完全自由設計の家を多く建築してきました。
自由設計の家を検討している人は、ぜひ一度アイムの家にお問い合わせください。
資料請求・お問い合わせ|仙台、宮城の完全自由設計の新築注文住宅「アイムの家」 |
※金利や制度は2023年8月時点のものです
コラム監修者情報
木場昌也
二級建築士/ 1級施工管理技士
【現場管理】注文住宅・店舗 110棟
【販売】注文住宅 79棟
入社歴23年。8年現場監督経験を経て営業職に。
震災後は県内の品質管理、着工数の平準化を図るため工事管理職に従事。また注文住宅の安定供給、品質賞の受賞に携わる。
その後、ZEH普及、高気密・高断熱商品の開発、販売、店長職を兼任。