アイムの家

メインメニュー

コンセプト

安心の住まい

家づくりストーリー

モデルハウス一覧

仙台泉店

利府店

南仙台店

大河原店

石巻店

福島店

完全自由設計

セミオ−ダー

構造・設備

BeCA

ZEH(ゼロ・エネルギー住宅)

実例紹介

お施主様リポート

ブランドコンセプト

会社概要

グループ概要

COLUMN

住宅ローンとつなぎ融資の違いは?仕組みや流れ・注意点を解説

住宅ローンとつなぎ融資の違いは?仕組みや流れ・注意点を解説

マイホームを購入する際、住宅ローンとは別で、つなぎ融資を利用することがあります。

 

しかし、マイホーム購入を検討している人の中で、住宅ローンとつなぎ融資の違いについてよく把握している人は少ないのではないでしょうか?

 

今回は、意外とあまり知られていないつなぎ融資について、住宅ローンとの違いを明確にし、利用する際の流れや注意点についても、詳しく解説していきます。

そもそもつなぎ融資とは?

そもそもつなぎ融資とは、どのようなものなのでしょうか。

 

つなぎ融資は、主に注文住宅で利用されるもので、家の完成前に必要な資金を融資する制度です。

 

例えば、土地の購入にかかる費用や、家の建築工事を始める際の着工金などが融資の目的となります。

 

住宅ローンとつなぎ融資の違い

住宅ローンとつなぎ融資には、どのような違いがあるのでしょうか?

 

・住宅ローンは引き渡し後に実行される

・つなぎ融資は引き渡しまでの費用に使われる

 

上記2点のポイントを押さえて、解説していきます。

 

住宅ローンは引き渡し後に実行される

住宅ローンは通常、完成された状態の住宅の引き渡し後に実行されます。

 

しかし、注文住宅の場合、家を完成させるための建築工事費や土地の取得費など、家が完成する前までに必要となる費用があります。

 

これらの費用は支払いのタイミングが早いため、住宅ローンでは融資の対象外となる点を覚えておきましょう。

つなぎ融資は引き渡しまでの費用に使われる

住宅ローンに対し、引き渡し前までの費用に使われるのが、つなぎ融資です。

 

つなぎ融資は、住宅ローンの融資では間に合わない土地の取得費や建築工事費を支払うために利用し、家の引き渡しの際に住宅ローンによって完済します。

 

いわば、住宅ローン実行前までの期間で必要なお金を、一時的に貸してもらえるローンということです。

 

つなぎ融資が必要になるケース

つなぎ融資が必要となるのは、以下の2つのケースがあります。

 

・着工金・中間金・竣工金を自己資金で支払えない場合

・土地を先に購入する場合

 

つなぎ融資が必要となるのはどのような場合であるか、理解を深めていきましょう。

 

着工金・中間金・竣工金を自己資金で支払えない場合

注文住宅の完成前までに必要となる、着工金・中間金・竣工金を、自己資金では支払えない場合に、つなぎ融資が必要になります。

 

家の引き渡し前の費用の支払い方はハウスメーカーにより異なりますが、自己資金ではまかなえない金額となることは多いです。

 

建築中に必要となる費用を支払うのに十分な貯金がある場合は、つなぎ融資は不要になります。

 

土地を先に購入する場合

注文住宅の建築に先立って土地を購入する場合、つなぎ融資が必要となります。

 

自己資金が十分にあり、土地購入費用を貯金から一括で支払える場合は必要ありませんが、多くの場合は土地を買うための融資を必要とします。

 

注文住宅を建てることを検討し、これから土地を購入する場合は、つなぎ融資が必要になる可能性が高いということを頭に入れておきましょう。

 

つなぎ融資の仕組み・流れ

つなぎ融資を利用する場合、具体的にどういった流れになるのでしょうか?

 

・引き渡しまでに必要な資金を確認する

・住宅ローン申請と同時につなぎ融資申請を行う

・土地の売買契約を結ぶ

・つなぎ融資を利用して土地購入時の支払いを行う

・つなぎ融資を利用して着工金等の支払いを行う

・住宅ローン実行時につなぎ融資を完済する

 

上記6つの段階に分けて、つなぎ融資の仕組みと流れを分かりやすく説明します。

 

引き渡しまでに必要な資金を確認する

まずは、家の引き渡し前までに必要な資金を確認することから始めましょう。

 

土地代や着工金などの費用の種類と、それぞれの金額を把握することが必要です。また、支払いのタイミングも確認しておきましょう。

 

住宅ローン申請と同時につなぎ融資申請を行う

注文住宅の建築に向けて住宅ローンを申請する際、つなぎ融資の申請も同時に行います。

 

住宅ローンもつなぎ融資も審査が必要となるので、それぞれの審査を受け、承認されるのを待ちましょう。

 

土地の売買契約を結ぶ

無事に融資の審査が承認されたら、土地の売買契約を結びます。

 

土地の売買契約締結が完了した後、金融機関との間で金銭消費貸借契約を締結することで、つなぎ融資が確定します。

 

つなぎ融資を利用して土地購入時の支払いを行う

土地代をつなぎ融資の対象としている場合、つなぎ融資の実行により土地代の支払いを行います。

 

つなぎ融資は、段階的に実行することができるので、土地購入時が1回目の実行となるケースが多いです。

 

つなぎ融資を利用して着工金等の支払いを行う

土地代の支払いが済み、家の建築工事が始まる際に、着工金等をつなぎ融資により支払います。

 

建築中の支払いは、着工金や中間金など、数回に分けて支払うケースが多く、ハウスメーカーごとに支払い方もさまざまなので、事前に確認しておきましょう。

 

住宅ローン実行時につなぎ融資を完済する

建築工事が完了し家の引き渡しが行われ、住宅ローンが実行されたら、残りのつなぎ融資を完済します。

 

以上が、つなぎ融資を利用する際のおおまかな流れとなります。

 

つなぎ融資の4つの注意点

ここでは、つなぎ融資に関する4つの注意点を紹介します。

 

・住宅ローンよりも利子が高くなる

・つなぎ融資は融資額や回数に限度がある

・諸費用が必要になる

・住宅ローン実行時に一括完済することになる

 

1つずつ詳しい内容を解説していきます。

 

住宅ローンよりも利子が高くなる

つなぎ融資は、住宅ローンよりも利子が高くなるのが一般的です。

 

住宅ローンと同じ感覚で資金計画を立てると、予想よりも総合的な金額が高くなってしまうことも考えられるので注意しましょう。

 

つなぎ融資は融資額や回数に限度がある

つなぎ融資では、融資額や利用回数に限度が設けられている場合があるので、確認が必要です。

 

一定の限度額が設けられている場合や、住宅ローンの金額に応じて上限が決められている場合などさまざまなので、事前に確認しておきましょう。

 

融資の回数が制限されている場合は、1回ごとの金額にも限度が設けられている場合もあります。

 

諸費用が必要になる

つなぎ融資では、融資額の返済の他に諸費用が必要になることを覚えておきましょう。

 

例えば、手続きに関する事務手数料や、契約書類の印紙代、各種保険料などがあります。

 

利用する金融機関によって必要となる諸費用の内容は異なるので、事前に確認しておきましょう。

 

住宅ローン実行時に一括完済することになる

つなぎ融資は、住宅ローンの実行時に一括完済することが条件です。

 

家の建築が完了し住宅ローンの実行が行われたら、住宅ローンの融資金でつなぎ融資を完済しなければなりません。

 

必要な手続きも多くなるので、予め流れをよく理解しておくことが重要です。

 

つなぎ融資に関するよくある質問

ここでは、つなぎ融資に関するよくある質問を3つ紹介します。

 

・つなぎ融資は住宅ローン控除を受けることができる?

・住宅ローンと違う金融機関でつなぎ融資を借り入れることはできる?

・つなぎ融資を使わずに土地を購入する方法はある?

 

それぞれの質問に対する回答を見ていきましょう。

 

つなぎ融資は住宅ローン控除を受けることができる?

つなぎ融資は、住宅ローンとは別のものと捉えられるので、住宅ローン控除は基本的には受けることができません。

 

ただし、つなぎ融資と住宅ローンをセットとして利用する場合は、住宅ローン控除が受けられる可能性もあります。

 

住宅ローンと違う金融機関でつなぎ融資を借り入れることはできる?

一般的には、住宅ローンと同じ金融機関でつなぎ融資も受けますが、銀行以外の貸金会社などで、つなぎ融資のみを利用することも可能です。

 

ただし、同じ金融機関であるほうが、手続きがスムーズで手間も省けるという点は頭に入れておきましょう。

 

つなぎ融資を使わずに土地を購入する方法はある?

つなぎ融資を使わずに土地を購入する方法はあります。

 

金融機関によって、住宅ローンの実行を複数回に分けることが可能とされているケースもあるので、その場合は住宅ローンから土地代を支払うことが可能になります。

 

また、親からの援助を受けられる場合は、親に土地代を借りて支払うのも1つの方法です。

 

まとめ:つなぎ融資の使い方を知って資金計画を立てよう

つなぎ融資は、マイホームを建てる際に利用する可能性が高いものなので、仕組みや使い方を理解した上で資金計画を立てることが大切です。

 

アイムの家では、注文住宅の資金計画の相談についても、親身になって対応いたしますので、ぜひお気軽にお問い合わせください。

※金利や制度は2022年7月時点のものです

コラム監修者情報

木場昌也

二級建築士/ 1級施工管理技士
【現場管理】注文住宅・店舗 110棟
【販売】注文住宅 79棟

入社歴23年。8年現場監督経験を経て営業職に。
震災後は県内の品質管理、着工数の平準化を図るため工事管理職に従事。また注文住宅の安定供給、品質賞の受賞に携わる。
その後、ZEH普及、高気密・高断熱商品の開発、販売、店長職を兼任。

来店予約

SNS

アイムの家 - スタッフおすすめの最新情報!

アイムの家 インスタグラムはこちらアイムの家 インスタグラムはこちら
無料お見積もり依頼